テクノエイド協会

Welcome to association for technical aids' home page

印刷する

部品詳細

一覧へ戻る
部品コード
10019-000025

更新日:2025/03

このページの二次元バーコード

ダウンロードしてお使い下さい。

二次元バーコード ダウンロード
部品詳細画面の印刷レイアウト設定について

指定内容

使用部品 高崎 TG2012
価格 4,700 円
通知内容 ソケット取付プレート(丸型)

基本情報

申請者

メーカー又は輸入事業者等 (株)高崎義肢

詳細情報

部品構造図 組立・加工・取付例
対象 大部分の義足ソケットの下部に取り付ける。
構造 円盤状で樹脂強化用繊維を縛る溝とローレットを切った部分がある。中心にM8のネジ穴、外周にM5のネジ穴及び木ねじ用の孔を備える。
機能(効果) 溝に強化繊維(ガラス、カーボン等)を縛り付けるので、ソケットと強固に結合出来る。更にローレットを切った部分の作用で、ソケットトの結合部がより強固になる。
材質 A2017B。
寸法 厚み10mm、直径約64.5mm
重量 56g
保証期間 2年間
組立・加工・取付方法 ネジ孔を油粘土で埋め、下面にPEライト等の発泡樹脂板を貼り付け、FRP樹脂加工の時、樹脂の侵入を防いでおく。ソケット下部にエポキシ接着剤で仮止めし、強化繊維とメリヤスをかぶせ、糸で溝に硬く縛り、樹脂加工を行う。
調整方法等 取り付けの時、アライメントに注意する。ソケットとの隙間に樹脂が充填されるよう加工を行う。
適応体重と適応身長 体重制限は80Kg
使用条件(場所) 気温−20度C〜+50度C、一般的な歩行に使用する。
必ずセットにして使用しなければならない部品
1. メーカー名(略称): 型番:
部品名称: 完成用部品コード:
注意・禁忌事項 加工時溝に縛る強化繊維は必ずガラスクロスかカーボン繊維を2枚以上入れる。

高所、危険箇所、水中使用は禁忌。
特徴
その他の画像
部品動画
類似する部品
以前のモデル
当該部品の上位モデル
当該部品の下位モデル
他の部品と組み合せて使用する場合の留意点
修理可能期間
対象疾患または活動レベル
販売形態
重要なお知らせ
パンフレット
取扱説明書
お問い合せ窓口 (株)高崎義肢
群馬県高崎市井野町1235
TEL: 027 - 361 - 2074
http://www.takasakigishi.com/
一覧へ戻る
pagetop