部品構造図 |
|
組立・加工・取付例 |
|
対象 |
大腿切断、膝関節離断者。中〜高活動の切断者の日常生活に対応することが可能。 |
構造 |
4軸リンク機構を採用した、多軸膝継手である。内部に油圧制動機構が組み込まれており、遊脚期の屈曲、伸展抵抗を調整することができる。 |
機能(効果) |
1.構造的に高さが非常に低いため、背の低い方、長断端の方でも使用しやすい。
2.幾何学的安定性があり、立脚期での安定性が高い。
3. 4軸リンク機構を採用しており、遊脚期のクリアランスが増加する。
4.油圧制動機構の調節により、歩行、走行の速度に合わせて膝継手が屈曲、伸展する。 |
材質 |
アルミニウム(本体) |
寸法 |
構造的高さ:108mm
幅:62mm |
重量 |
0.62 kg |
保証期間 |
18ヶ月 |
組立・加工・取付方法 |
1. 近位部ピラミッドにソケットを取り付ける。
2. 足部にパイロンを立て遠位部ピラミッドに取り付ける。
3. 膝軸から測り、膝継手の高さを設定する。
4. 遠位、前方の膝軸に荷重線が通るようにアライメントを設定する。 |
調整方法等 |
油圧制動の調整では、遊脚期屈曲抵抗を最初に調整する。バルブFは膝継手60°屈曲以降に抵抗をかけるため、踵の蹴り上げが大きい場合にはバルブFの抵抗を増加させる。その後、膝継手0〜60°屈曲に抵抗をかけるバルブHを調整し、遊脚期の屈曲を調整する。膝継手完全伸展時のターミナルインパクトが強い場合には、バルブEを使用して抵抗を調整する。 |
適応体重と適応身長 |
適応体重 :100kgまで
活動レベル:中〜高活動者向け |
使用条件(場所) |
特に制限なし |
必ずセットにして使用しなければならない部品 |
1. |
メーカー名(略称): |
型番: |
部品名称: |
完成用部品コード: |
|
注意・禁忌事項 |
特になし |
特徴 |
|
その他の画像 |
|
部品動画 |
|
類似する部品 |
|
以前のモデル |
|
当該部品の上位モデル |
|
当該部品の下位モデル |
|
他の部品と組み合せて使用する場合の留意点 |
|
修理可能期間 |
|
対象疾患または活動レベル |
|
販売形態 |
|
重要なお知らせ |
|
パンフレット |
|
取扱説明書 |
|