部品構造図 |
|
組立・加工・取付例 |
|
対象 |
下腿切断者 |
構造 |
ステンレス製のソケット注型用ピラミッド。近位はソケット形状に沿う半円形。遠位は接続用オスピラミッドとなっている。
ピラミッドキャップ、プラスチックワッシャー、ピラミッドボルトが付属する。 |
機能(効果) |
ソケット内に注型し、ソケットと構造部品を堅牢に接続する。 |
材質 |
ステンレス |
寸法 |
構造的高さ:8mm
外径:φ48mm |
重量 |
64g |
保証期間 |
24ヶ月 |
組立・加工・取付方法 |
製作時にIceLockクラッチ211(L-211000)を併用またはパテを用いてソケットに配置する。IceLockクラッチ使用の場合、陽性モデルの遠位端を平らにし、ダミーを付属ダミー取付用釘または両面テープで取付ける。PVAバッグを被せ、ダミーの首部分を紐で縛る。ロック本体をダミー上に置き、さらにピラミッドをロック本体の遠位に置く。ピラミッドキャップとワッシャーをピラミッドに嵌め、ピラミッドボルトで固定。粘土をボルト穴、ダミーネジ溝に詰め、石造材をロック本体やピラミッドキャップの溝位置で縛る。PVAバッグを被せ、樹脂注型する。樹脂硬化後、先端を削りピラミッドボルトおよびダミーネジを外し、ピラミッドキャップを外して陽性モデルからソケットを取出し、最後にクラッチ機構を取付ける。
パテを用いてソケットに配置する場合も専用ダミーを被せ、注型時にピラミッド部およびアダプタ〜ソケット間に樹脂が混入しないようにする。 |
調整方法等 |
組立後調整不可 |
適応体重と適応身長 |
適応体重 :100kgまで
活動レベル:制限なし |
使用条件(場所) |
特に制限なし |
必ずセットにして使用しなければならない部品 |
1. |
メーカー名(略称): |
型番: |
部品名称: |
完成用部品コード: |
|
注意・禁忌事項 |
特になし |
特徴 |
|
その他の画像 |
|
部品動画 |
|
類似する部品 |
|
以前のモデル |
|
当該部品の上位モデル |
|
当該部品の下位モデル |
|
他の部品と組み合せて使用する場合の留意点 |
|
修理可能期間 |
|
対象疾患または活動レベル |
|
販売形態 |
|
重要なお知らせ |
|
パンフレット |
|
取扱説明書 |
|