部品構造図 |
|
組立・加工・取付例 |
|
対象 |
脊髄損傷・二分脊椎などによる対麻痺者 |
構造 |
股継手は単軸構造となっており、2つのプーリーが支柱接合部と左右違いに固定されている。足継手に設置したプレートとプーリーをケーブルでつなげることで、股関節と足関節を連動させている。 |
機能(効果) |
足底を床と平行にすることで、遊脚初期に床への爪先の引っかかりを軽減し、両脚指示期において安定した足底の接地を実現する。 |
材質 |
主材料 SUS304 アルミ合金A2024 |
寸法 |
アウターケーブル φ5.9mm*1200mm
インナーケーブル φ2.1mm*1150mm |
重量 |
アウターケーブル 96g/本
インナーケーブル 22g/本 |
保証期間 |
日常使用で1年 |
組立・加工・取付方法 |
股下に股継手を設置し、両足の長下肢装具と固定することで一体にする。足継手の上下に付属プレートを溶接し、プレートを股継手をケーブルでつなげる。 |
調整方法等 |
立位時下肢の前傾角度を前後のケーブルの張りを調整し変更する。張りは足継手に設置したプレートとケーブルをつなげるネジを回すことで調整する。前傾させるには、後方のケーブルの張りを緩め、前方のケーブルの張りを強くする。 |
適応体重と適応身長 |
適応体重は80kg以下、活動レベルはC8以下 |
使用条件(場所) |
足関節の痙性が強い人には不適正である。また身体を支える上肢の力が必要となる。 |
必ずセットにして使用しなければならない部品 |
1. |
メーカー名(略称): |
型番: |
部品名称: |
完成用部品コード: |
|
注意・禁忌事項 |
|
特徴 |
|
その他の画像 |
|
部品動画 |
|
類似する部品 |
|
以前のモデル |
|
当該部品の上位モデル |
|
当該部品の下位モデル |
|
他の部品と組み合せて使用する場合の留意点 |
|
修理可能期間 |
|
対象疾患または活動レベル |
|
販売形態 |
|
重要なお知らせ |
|
パンフレット |
|
取扱説明書 |
|